
しゃぶしゃぶを好きなだけ食べられる『しゃぶしゃぶブッフェ・しゃぶ葉』。すかいらーくグループの人気しゃぶしゃぶ食べ放題チェーン店です。
こちらのお店の特徴はお肉だけでなく、野菜・お豆腐・ちらし寿司、カレーなども食べ放題。さらに店舗によってはソフトクリーム食べ放題な上に、綿菓子(綿あめ)やワッフルも自分で作ることができちゃいます。





そんなしゃぶ葉をお得に利用できるクーポンがあるのをご存知でしょうか?しかもスマホクーポン以外にいくつも種類があるのです。
本日の記事ではそれらのクーポン情報と、どのクーポンが一番お得に使えるのかも解説します。
1円でも安くお得にしゃぶ葉を利用したい方はぜひチェックしてみてください。
Contents
スマホしゃぶ葉アプリのクーポン

スマホ用『しゃぶ葉公式アプリ』をダウンロードし、会員登録をすればアプリからクーポンを利用できます。
会員登録に必要な項目は『ニックネーム』『郵便番号』『生年月日』『性別』、さらに『よく利用するお気に入り店舗(3店舗まで)』を登録すればOKです。
住所・本名・メールアドレスなどの個人情報は登録する必要ないので、気軽に使うことができます。
利用できるクーポンは時期によって変わるようで、現時点で使えるのは以下の3つでした(本記事執筆時点)。
- 食事代3%オフ(6名まで)
- ドリンクバー100円
- 小学生599円・幼児99円
利用金額にもよりますが、一番お得なクーポンでも3%オフなので還元率は決して良くありません。
すかいらーくグループのオトクーポン

すかいグループが発行する『オトククーポン』では、しゃぶ葉で使えるクーポンも配布中です。
こちらはアプリではなく、メールマガジン(メルマガ)なので、スマートフォンがなくても携帯電話のメールアドレスがあれば公式サイトから登録が可能です。
ただし登録には必ず携帯電話が必要となります。パソコンからは登録ができませんので、その点はご注意ください。
利用できるクーポンは時期によって変わるようで、本記事執筆時点で使えたのは次の2つです。
- 食事代3%オフ(6名まで)
- ドリンクバー100円
一番お得なのは食事代3%オフなので、こちらもスマホアプリ同様に還元率は高くありません。
JAF会員専用の割引クーポン

自動車ロードサービス『JAF』では、毎月会員さま宛てに『無料月刊誌JAF MATE』が送られてくるのですが、同封されている『JAF PLUS』という冊子にしゃぶ葉の『会員優待クーポン(期間限定)』が付属しています。


本記事を執筆している直近で配布された2019年5月号には、8%オフのクーポン券が付いています。8%オフはしゃぶ葉クーポンの中でもかなりお得な部類です。

なおこの特典はJAFの会員証を提示しても使えません。利用の際には冊子に付属する紙のクーポン券が必要となるのでくれぐれも注意してくださいね。
ホットペッパーのクーポン

飲食店や美容室などの予約ができる大型サイト『ホットペッパー』。
ホットペッパーのサイトからもしゃぶ葉の割引クーポンがダウンロードできます。
ちなみに配布されているクーポンは『飲食代5%オフ』となかなかお得な内容です。
ホットペッパーの公式サイトのスマホクーポン画面を見せればすぐに利用できるので、アプリのインストールやクーポン券の印刷の必要が無いのは嬉しいですね。
レシートアンケートのクーポン【リピーター限定】

リピーター(2回目以降の訪問する方)限定で使えるクーポンが『レシートアンケートのクーポン』です。
しゃぶ葉で食事した際に、もらえるレシートに記載されているQRコードから専用のアンケートサイトへアクセスしてます。
そこでレシートに記載されている招待番号を入力し、お客様満足度アンケートに答えると次回食事時に10%オフとなるクーポンが手に入ります。
リピーター限定のクーポンですが、10%オフはかなりお得なので有効活用しましょう。なおアンケート回答に必要な時間は5分程度です。
すかいらーくグループの株主優待カード

しゃぶ葉はすかいらーくグループの店舗なので、株主優待として配布される『株主優待カード(優待券)』を飲食代として活用もできます。
ちなみにこの株主優待カードはヤフオク(ヤフーオークション)では、額面の10%オフが相場として売買されています。
5,000円分のカードなら4,500円、1万円分のカードなら9,000円のようにです(送料無料の出品者が多い)。
割引率で言えば10%オフと同じなので、かなりお得な還元率です。
しかもこの優待カードの素晴らしい点は他の割引サービスと併用できるところ。そのため割引クーポンと併用すればダブルでお得になります。
ただしヤフオクで落札する場合は出品者とのやり取りが必要ですし、配送(郵送)の時間もかかるのでその点はご注意ください。
【25%オフ!】すかいらーくご家族優待券

すかいらーくグループで働く社員・アルバイト・パートには、『すかいらーくご家族優待券』が本部からプレゼントされることがあります。
この優待券があればなんとしゃぶ葉を25%オフで利用できるのです。現時点では一番破壊力のあるお得なクーポンと言えるでしょう。
なおご家族優待券は『メルカリ』『ヤフオク』などで出品されており、その相場は1枚550円程度です(送料込み)。
1万円の食事をした場合、25%オフになれば7,500円。優待券の落札に550円がかかったとしても、合計8,050円と約20%オフで食事ができる計算です。
そのように落札費用を踏まえても、家族3-4人で行けば十分お得になるクーポンなので、お得にしゃぶ葉を利用したい方は試してみてください。
こちらの『すかいらーくご家族優待券』は他のクーポンや優待券(株主優待券含む)とは併用することができません。その点はご注意ください。
【店舗限定10%オフ】横浜ワールドポーターズアプリのクーポン

横浜ワールドポーターズ内(5F)にある『しゃぶ葉』だけで使える店舗限定の割引テクニックです。
スマホで使える【横浜ワールドポーターズアプリ】からダウンロードできるクーポンを利用すれば、グループ全員の飲食代が10%オフになります。

利用法はとても簡単でアプリトップ画面から『会員特典』→『グルメ特典』→『しゃぶしゃぶブッフェ』を選択するだけ。
アプリ自体はお金のかからない無料アプリなので、横浜ワールドポーターズを利用される方はぜひ活用してください。
クレジットカードで支払う

しゃぶ葉はクレジットカードが利用が可能なので、カード払いにすればクレジット会社からのポイント還元分だけお得になります。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMEX(アメリカンエクスプレス)
- DinersClub
- 銀聯(ギンレン)
- DiscoverCard
クーポンなどに比べれば還元率は少ないですが、現金払いするよりはお得です。
電子マネーで支払う

クレジットカードだけででなく電子マネーでの支払いも可能です。
- SUICA(kitaca、PASMO、toica、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)
- 楽天Edy
- QuickPay
- JCBプレモカード
- iD
※本記事執筆時点の情報であり、今後さらに使えるカードが増える可能性はあります。
電子マネーは期間限定で還元(キャッシュバック)キャンペーンをしているサービスも多いので、その期間中に該当の電子マネーで支払えばかなりお得に食事ができるでしょう。
【おすすめ】ジェフグルメカードで支払う

レストランやファーストフード店で使える全国共通お食事券『ジェフグルメカード』は、しゃぶ葉でも利用ができます。
ジェフグルメカードは金券ショップでの販売価格の相場は額面500円券が485円です(額面の3%オフで販売してる店舗が多い)。
つまりジェフグルメカードを金券ショップで購入して、お店で使えば3%オフで食事ができる計算です。
そしてこのカード素晴らしい点は他のクーポンとの併用できる点。そのためできる限りお得にしゃぶ葉を利用したい方は、お持ちのクーポンとジェフグルメカードを併用するのが良いでしょう。
なおジェフグルメカードはお釣りも出して貰えるので、支払いに使って損することはありません。
まとめ【すかいらーくご家族優待券×ジェフグルメカードの組み合わせが一番お得】

しゃぶしゃぶ食べ放題の人気店『しゃぶ葉』で使えるクーポンや、お得に支払う情報について紹介しました。
本文中でお伝えしたように25%オフになる『すかいらーくご家族優待券』を活用するのが最も割引率が高いです。
さらにおすすめなのが『すかいらーくご家族優待券(割引券)』で25%オフされた料金を『ジェフグルメカード』で支払う方法。これら2つは併用が可能なので、ジェフグルメカードの割引購入分がさらにお得になる計算です。
ただし『すかいらーくご家族優待券』を落札・購入する時間がなく、今すぐクーポンを利用したいから落札する時間が無い方は、ホットペッパーの5%オフクーポンを活用するのが良いです。それならアプリのダウンロードや会員登録なしに、その場ですぐに利用できますからね。
もちろんホットペッパークーポンで割り引かれた料金の支払いにも、ジェフグルメカードを使うことはできますよ。